
7:00
登園・所持品の整理
自由遊び~裸足で園庭をのびのびと


9:00
一斉おはじまり~体育ローテンション
(園庭にて)先生の話・体操など


10:00
朝礼~礼拝・仏参歌
日課活動…日付天候調べ・名前カード
フラッシュカード・漢字絵本等


10:30
単元保育活動


11:30
給食準備~給食


13:00
お片付け~掃除
自由遊び
保育活動


15:00
おやつ
お話・絵本・紙芝居・降園準備
帰りの歌・挨拶


16:00
自由遊び
~随時降園


18:00
延長保育

7:00
登園・所持品の整理
自由遊び~裸足で園庭をのびのびと
9:00
一斉おはじまり~体育ローテンション
(園庭にて)先生の話・体操など
10:00
朝礼~礼拝・仏参歌
日課活動…日付天候調べ・名前カード
フラッシュカード・漢字絵本等
10:30
単元保育活動
11:30
給食準備~給食
13:00
お片付け~掃除
自由遊び
保育活動
15:00
おやつ
お話・絵本・紙芝居・降園準備
帰りの歌・挨拶
16:00
自由遊び
~随時降園
18:00
延長保育
合掌聞法(ともだち)
入園・進級を喜び園生活に親しもう
★入園式
持戒和合(やくそく)
きまりを守り、集団生活を楽しもう
★はなまつり
生命尊重(かわいいな)
生き物を大切にしよう
★運動会
布施奉仕(しんせつ)
だれにも親切にしよう
★保育参観
自利利他(できるかな)
できることは進んでしよう
★お泊り保育
報恩感謝(ありがとう)
社会や自然の恵みに感謝しよう
★サッカー教室
同時協力(あなたもね)
お互いに助け合おう
★諸干ハイキング
★御嶽神社お祭り
精進努力(がんばろう)
最後までやり遂げよう
★能古見ふれあいまつり
忍辱持久(うれしいな)
教えを知り、みんなで務め励もう
★生活発表会
和顔愛語(なかよし)
寒さに負けず仲良く遊ぼう
★初念仏講
禅定静寂(かんがえよう)
よく考え、落ち着いた暮らしをしよう
★なわとび大会
★親子料理教室
智慧希望(おおきくなったよ)
希望を持ち、楽しく暮らそう
★卒園式